機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

24

基礎から学ぶ「ブロックチェーン」と「仮想通貨」ビジネス 第2回/全8回

~技術と法律の基礎知識を習得し、ビジネスを創出するための24時間~

Organizing : 秋山繁雄

Registration info

1日(2コマ)受講

10000(Pay at the door)

FCFS
0/20

4日(8コマ)受講

30000(Pay at the door)

FCFS
0/30

全8日(16コマ)受講

50000(Pay at the door)

FCFS
0/30

Description

基礎から学ぶ「ブロックチェーン」と「仮想通貨」ビジネス ~技術と法律の基礎知識を習得し、ビジネスを創出するための24時間~  

⇒セミナーサイト

【目的】 本セミナーは受講者の皆さまに、ブロックチェーンと仮想通貨、それぞれの技術と法規制の基礎を習得していただき、既存ビジネスへの活用と、新規ビジネスの創出に活かしていただくことを目的としております。

【参加対象者】

●仮想通貨交換業者の関係者様

●仮想通貨交換業者の登録をご検討中の企業様

●銀行・証券・保険・FX・商品会社等…各種金融機関様

●IT関連企業・決済代行会社・コンサルティング会社様

●システム開発会社・システムエンジニア・プログラマー様

●新規事業をご検討中の方

●仮想通貨(ビットコイン)のセミナー講師様

●仮想通貨の一般投資家様(相場動向には言及致しません)

●その他、ブロックチェーンと仮想通貨にご興味のある方

セミナー概要

1.ブロックチェーン・コース第1回:6月17日(土)

初心者を対象とした「ブロックチェーン」の基礎を学ぶセミナーです。 「仕組みと理論編」では、ブロックチェーンの基本的な仕組みや理論を理解していただき、「実践編」では、それらをパソコン画面上で、わかりやすく説明いたします。

2.仮想通貨コース 第1回:6月24日(土)

初心者を対象とした「仮想通貨」の基礎を学ぶセミナーです。 「仕組みと理論編」では、仮想通貨の基本的な仕組みや理論を理解していただき、「実践編」では、それらをパソコン画面上で、わかりやすく説明いたします。 ブロックチェーンと仮想通貨と合わせて、計4回(×90分)の基礎学習となり、重複する箇所もありますが、講師と説明方法が変わることにより、より理解が深まります。

3.ブロックチェーン・コース第2回:7月1日(土)

ブロックチェーン・ビジネスに関して、コンサルティングとして新規事業を支援している側と、ベンチャー企業を立ち上げた側との目線で、ビジネス・モデルの変革等を紹介し解説します。

4.仮想通貨コース第2回:7月8日(土)

仮想通貨・ビジネスに関して、仮想通貨取引所だけでなく、仮想通貨の持つ潜在力が、金融ビジネスだけでなく、どのように社会の変革をもたらせていくかを解説します。

5.ブロックチェーン・コース第3回:7月15日(土)

ブロックチェーン・ビジネスの最新情報を分析・解説し、将来起こるであろうブロックチェーン技術が生み出す技術革命を紹介・解説します。

6.仮想通貨コース第3回:7月22日(土)

本年4月から施行された、仮想通貨交換業者布令関連、事務ガイドライン関連、犯罪収益移転防止法関連に関して、業界団体へのアドバイスとして外からかかわった弁護士と、金融庁にて「仮想通貨交換業者関係の事務ガイドライン」作成にかかわった弁護士が解説します。

7.ブロックチェーン・コース第4回:7月29日(土)

ブロックチェーン・仮想通貨はもちろんのこと、Fintech業界に精通した弁護士と公認会計士が、ビジネスの観点からみた法規制や会計制度のポイントや問題点を解説します。

8.仮想通貨コース第4回:8月5日(土)

ブロックチェーン会計士(公認会計士)による、仮想通貨ビジネスおける会計処理、会計監査基準の動向と、税金の専門家による、仮想通貨の税法上の取り扱いについて、最新状況を解説します。

時間

1コマ:13:00-14:30(90分) 休憩 15分 2コマ:14:45-16:15(90分) 休憩 15分  質疑応答:16:30-17:00(30分)

定員

各日:50名

受講料

全2コース8日(16コマ)受講:5万円 各1コース4日(8コマ)受講:3万円 各1日(2コマ)受講:1万円

講師

第1回:6月17日(土) 【ブロックチェーンの基礎】

(1)仕組みと理論編:今井崇也 フロンティアパートナーズ合同会社代表CEO

(2)実践編:阿部一也 三菱UFJトラスト投資工学研究所

第2回:6月24日(土) 【仮想通貨の基礎】

(1)仕組みと理論: 後藤あつし 大手金融機関勤務 

(2)実践:日向理彦 合同会社ジャノム 代表社員(CEO)

第3回:7月1日(土) 【ブロックチェーン・ビジネス~過去から現在~】

(1)当ビジネスの概要:桜井駿 NTTデータ経営研究所 

(2)実現への課題:三島一祥 Keychain Co-Founder/COO

第4回:7月8日(土) 【仮想通貨ビジネス】

(1)当ビジネスの概要: 杉井靖典 カレンシーポート株式会社 代表取締役/CEO

(2): 調整中

第5回:7月15日(土) 【ブロックチェーン・ビジネス~現在から未来~】

(1)当ビジネスの未来①志茂博 コンセンサス・ベイス 代表取締役社長

(2)当ビジネスの未来②調整中

第6回:7月22日(土) 【仮想通貨ビジネスの法規制】

(1)法規制① 河合健  アンダーソン・毛利・友常法律事務所 スペシャル・カウンセル

(2)法規制② 福井崇人様 同上 元・金融庁 監督局

第7回:7月29日(土) 【ブロックチェーン法的課題と影響】

(1)法的課題:斎藤創 創法律事務所

(2)課題と影響:保木健次 KPMG あずさ監査法人 金融事業部 シニア・マネジャー

第8回:8月5日(土) 【仮想通貨の会計処理と税務】

(1)最新動向:柿澤仁 “ブロックチェーン会計士” 公認会計士

(2)税金: 仮想通貨 税務専門家

注意事項 ・最低開催人数は設置しておりません。 ・参加人数に応じて、会場が変更となる場合がございます。 ・全8日及び4日コースでお申し込みの場合は、原則としてクレジットカード決済にてお願いしております。 ・お支払い完了後のキャンセルによる受講料の返金はお受けいたしかねます。ただし、4日コースでお申し込みの場合のお振り替え(受講日変更)は、お受けいたします。 ・お申込は先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。 ・講師の都合により、当初のご案内から講師が変更となる場合がございます。 ・やむを得ない事情により、当日に開催が中止となった場合、日を改めて開催させていただくように努めますので、予めご了承ください。中止となった場合のお支払いいただいた受講料(全8日及び4日コースの場合は日割り)はご返金いたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Shigeo Akiyama

Shigeo Akiyama published 基礎から学ぶ「ブロックチェーン」と「仮想通貨」ビジネス 第2回/全8回.

06/05/2017 14:25

基礎から学ぶ「ブロックチェーン」と「仮想通貨」ビジネス 第2回/全8回 を公開しました!

Ended

2017/06/24(Sat)

13:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/06/05(Mon) 14:25 〜
2017/06/24(Sat) 17:00

Location

LIFULL HUB

東京都千代田区麹町1-4-4

Organizer

Attendees(0)

No attendees yet.

Attendees (0)